USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行くことが決定したら、お目当てのアトラクションやショーはどこで楽しめるのか、お土産はどこで買えるのか、気になりますよね。
今回は、USJに行く前に知っておきたい、マップ・エリアの基礎知識について、初めて行く方にもわかりやすくご紹介していきたいと思います☆
USJパーク全体マップ
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のMAPは以下のようになっています。
2017年3月にミニオンパークがオープンし、現在は9つのエリアで構成されています。
まもなくグランドオープンする、任天堂のキャラクターとその世界観をテーマにした新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」を入れると、全部で10つのエリアになります。
「SUPER NINTENDO WORLD」は、2021年2月4日にグランドオープンを予定していましたが、大阪府の緊急事態宣言により残念ながら延期となっています。あの「マリオカート」や「ヨッシーのライド」がアトラクションとして登場するとのことで、とても楽しみですね!
それではそれぞれのエリアの特徴について、詳しく見ていきましょう!
USJ エリア別ガイド
エントラス(入り口)
USJの入り口ゲート付近です。コインロッカー、ゲストサービス、ATM(ゲート外にイオン銀行)などがあります。
ゲートを入ってすぐのこの場所は、ウッドペッカー、スヌーピー、セサミストリートのキャラクターたちがグリーティングに登場することも多いです☆
1. ハリウッド・エリア
キャノピー(屋根)の下にたくさんのお土産グッズのショップが立ち並ぶエリアです。大人気のアトラクション「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」や、クールジャパンのアトラクションもこのエリアです。
マリリン・モンローが時々お散歩しているので会えるとラッキーです☆
2. ニューヨーク・エリア
スパイダーマンやターミネーターなどのアトラクションがあるエリアです。大きな地球儀があるステージ(グラマシーパーク)では様々なイベントも行われます。
パークのお土産がランキングで勢ぞろいする「ユニバーサル・スタジオ・スーベニア」では最新人気アイテムが一目でチェックできます。
以下の記事に詳しくまとめています。

3. ミニオン・パーク
ミニオンたちが作った街ミニオンパーク。ミニオンのハチャメチャライドや、ショー、グリーティングを始め、かわいいミニオングッズやフードもいっぱいです!
以下の記事に詳しくまとめています。

4. サンフランシスコ・エリア
アメリカ随一の港町、フィッシャーマンズワーフやチャイナタウンが再現された港町。
サンフランシスコの倉庫を改造した、お洒落でハッピーな「ハピネス・カフェ」や、スナック・スタンドをイメージして造られた「ワーフカフェ」などがあります。
以下の記事に詳しくまとめています。

5. ジュラシック・パーク
映画「ジュラシック・パーク」の世界に浸れる亜熱帯の樹木が生い茂る、ハラハラドキドキのエリア。
大人気アトラクション「フライング・ダイナソー」や、「ジュラシックパーク・ザ・ライド」があります。
以下の記事に詳しくまとめています。

6. ウォーター・ワールド
海上に浮かぶ近未来浮遊都市は、まさに映画「ウォーターワールド」そのままの迫力。約3,000席の巨大アリーナでは、アトラクション満載の水上スタントショーが楽しめます。
夏には「ワンピース・プレミアショー」が開催されます。
以下の記事に詳しくまとめています。

7. アミティ・ビレッジ
映画「ジョーズ」の舞台となった漁村アミティを再現したエリアです。
アトラクション「ジョーズ」や、シュリンプ&クラブサンドが名物の「アミティ・ランディング・レストラン」などがあります。
以下の記事に詳しくまとめています。

8. ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター
ハリーポッターの映画の世界をそのまま再現したエリアです。
ホグズミード村を抜けた先にはそびえ立つホグワーツ城が!
人気のバタービールや百味ビーンズ、蛙チョコレートなどもこちらのエリアで販売されています。
以下の記事に詳しくまとめています。

9. ユニバーサル・ワンダーランド
スヌーピーやキティちゃん、セサミストリートの仲間たちが住む町をコンセプトにしたエリアです。
家族みんなで楽しめるアトラクションや施設がたくさんあります!
10. スーパー・ニンテンドー・ワールド
まもなくグランドオープン予定の「SUPER NINTENDO WORLD」。ウォーターワールドの手前に入口ができています☆ マリオカートやヨッシーのライドアトラクションをはじめ、ハテナブロックをたたいてコインを集めるアクティビティもあります!
まとめ
USJのエリアをまとめてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
MAPが付いているパークガイドは入場ゲート付近にあります。もし道に迷った場合は遠慮せずにクルーに聞いてみると良いです。
楽しいUSJの旅を楽しんでくださいね☆
USJのマップとエリア別情報まとめでした。