【USJホラーナイト】2025年ゾンビ図鑑&出現エリアまとめ!新ハミクマショーも!

イベント

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで(USJ)では、『ハロウィーン・ホラー・ナイト』が2025年9月5日(金)~11月3日(月)の期間限定で開催中です。USJが1年のうちでいちばん盛り上がる季節の到来です!

2025年は、King Gnuが書き下ろした楽曲『SO BAD』で踊る『ゾンビ・デ・ダンス』のほか、ハミクマのショーには「ハミクマキャンディ」が新たに登場!

ストリートでは、ゾンビからゲストを守ってくれる治安部隊『レグルスプライド』や『ストリート・ゾンビ』にも注目です!

この記事では、ハロウィーン・ホラーナイトを最大限楽しむために、ゾンビの出現エリアや種類、メインのショー『ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ』について、まとめましたのでご紹介していきます。

怖いのは苦手だけど、ちょっとだけ見てみたい」という方向けの対処法も記載しています!

ゾンビやモンスターなどグロテスクな写真がありますので、苦手な方はここで引き返してくださいね。

【ハロウィーン・ホラー・ナイト2025】ストリートゾンビ

ハロウィーン・ホラー・ナイトの風景

ハロウィーン・ホラー・ナイトの風景

開催期間 2025年9月5日(金)~11月3日(月)
時間 18:00 ~ パーククローズ
※開催時間は変更となる場合があります
場所 パーク全体

ハロウィーン・ホラー・ナイトは、2025年9月5日(金)より開催されます。USJのホラーナイトの目玉コンテンツといえば「ストリートゾンビ」。開催時刻になると、パーク全域(セーフティーエリアを除く)に様々な種類のゾンビやモンスターが徘徊します。

無料のホラーエンターテイメントで、パーク内どこでも楽しむことができますが、未就学児は×、小学生は大人同伴推奨となっていますのでご注意ください。

【ストリートゾンビ】出現エリアマップ&ゾンビの種類

ストリートゾンビ出現エリアマップ

ストリートゾンビ出現エリアマップ

2025年のゾンビの出現場所のマップはこちら。

2025年のホラーナイトでは、7つのエリア異なる種類のゾンビが出現します。

【ゾンビの種類】

  1. サイコ・サーカス(ピエロ・サーカス団)
  2. チェーンソー・チェーンギャング(囚人)
  3. トーチャード・テストサブジェクツ(拷問された被験者)
  4. エグゼキューション・エンクレイブ(処刑人)
  5. デカダント・ナイトメアーズ(ヴァンパイア・白ゾンビ)
  6. ポゼッスド・プレイシングス(憑りつかれた人形)
  7. インファーナル・サンクタム(生贄を探す部族)

ホラーナイトは例年10月に入ると混雑する日が多くなります。エントランスから遠いエリアが比較的空いているので、人混みが苦手な方は、奥から順に回っていくのがおすすめです。

それでは1つずつゾンビが出現するエリアについて、ご紹介していきます!

【出現エリア①】サイコ・サーカス

サイコ・サーカスのゾンビ

サイコ・サーカスのゾンビ

出現場所 ハリウッド大通り
(ハリウッド・エリア)
種類 ピエロ / ジョーカー など

狂ったサーカス団「サイコ・サーカス」。風船や箱を持っているピエロや、脚長ピエロ、ジョーカーなど、サーカスにちなんだ様々なゾンビが徘徊します。

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

ピエロのゾンビ

「サイコ・サーカス」のエリアでは、他にもたくさんのサーカスに関するゾンビが登場します!

【出現エリア②】チェーンソー・チェーンギャング

出現場所 エントランスをまっすぐ進んだストリート
(ハリウッド・エリア)
種類 囚人ゾンビ

チェーンソーを手に暴れ回る「チェーンソー・チェーンギャング」。凶悪犯罪により投獄された過去を持つ、もっとも狂暴かつサイコなゾンビたちが徘徊します。

チェーンソーを手に持った囚人のゾンビ(2024年)

チェーンソーを手に持った囚人のゾンビ(2024年)

チェーンソーを手に持った囚人のゾンビ(2024年)

チェーンソーを手に持った囚人のゾンビ(2024年)

「チェーンソー・チェーンギャング」のエリアでは、他にもたくさんの囚人ゾンビが登場します。

【出現エリア③】トーチャード・テストサブジェクツ

出現場所 おさるのジョージ前(ハリウッド・エリア)
種類 拷問されたゾンビ

見るも無残な痛々しい姿でさまよう「トーチャード・テストサブジェクツ」。その異常な空間に、思わず背筋が凍り付きます。地下の拷問部屋から逃げ出した末に息絶えた、ゾンビの一群が徘徊します。

釘を刺された藁人形

釘を刺された藁人形

人体実験をされたゾンビ(2024年)

人体実験をされたゾンビ(2024年)

人体実験をされたゾンビ(2024年)

人体実験をされたゾンビ(2024年)

「トーチャード・テストサブジェクツ」のエリアでは、他にもたくさんの被験者のゾンビが登場します。

【出現エリア④】エグゼキューション・エンクレイブ

エグゼキューション・エンクレイブのゾンビ

エグゼキューション・エンクレイブのゾンビ

出現場所 サンフランシスコ・エリア
種類 処刑を行う者

想像を超えたおぞましさ、直視できない惨劇の数々を繰り広げる「エグゼキューション・エンクレイブ」。ありとあらゆる恐ろしい処刑を行う者が徘徊します。

大剣を持っている処刑人(2024年)

大剣を持っている処刑人(2024年)

目を隠したゾンビ(2024年)

目を隠したゾンビ(2024年)

「エグゼキューション・エンクレイブ」のエリアでは、他にもたくさんの処刑する者たちが登場します。

【出現エリア⑤】デカダント・ナイトメアーズ

白いドレスのゾンビ

白いドレスのゾンビ

出現場所 デランシー・ストリート、SING付近
(ニューヨーク・エリア)
種類 ヴァンパイア / ゴシックゾンビ など

どこか不気味で不穏な空気が漂う、禁断の悪夢「デカダント・ナイトメアーズ」。 美しいヴァンパイア、一面ホワイトに染まったゴシックゾンビなど禁断の悪夢に迷い込みます。

黒いドレスのゾンビ

黒いドレスのゾンビ

白髪のヴァンパイア

白髪のヴァンパイア

ヴァンパイア

ヴァンパイア

黒いローブのゾンビ

黒いローブのゾンビ

「デカダント・ナイトメアーズ」のエリアでは、他にもたくさんのヴァンパイアや白ゾンビが登場します。

【出現エリア⑥】ポゼッスド・プレイシングス

出現場所 マンハッタンシアター(旧ターミネーター)横ストリート
種類 人形

呪いに憑りつかれた人形が出現するエリア「ポゼッスド・プレイシングス」。コミカルな動きをする人形や、バレリーナ、ドール、日本人形まで、様々な種類の人形が徘徊します。本当に人形が動いているかのようなパフォーマンスに注目です。

花束を持った緑色のドレスの人形

花束を持った緑色のドレスの人形

ベレー帽を被った人形

ベレー帽を被った人形

オレンジ髪の人形

オレンジ髪の人形

バレリーナの人形(2024年)

バレリーナの人形(2024年)

オシャレなファッションのドール(2024年)

オシャレなファッションのドール(2024年)

ウサギの人形(2024年)

ウサギの人形(2024年)

「ポゼッスド・プレイシングス」のエリアでは、他にもたくさんの呪われた人形が登場します。

 

【出現エリア⑦】インファーナル・サンクタム

出現場所 ジュラシックパーク
種類 部族ゾンビ

暗闇のジャングルに潜む「インファーナル・サンクタム」。儀式のため生贄を探す部族たちは、悪魔を召喚し自らの魂も売ってしまう。荒れ狂う部族やトランス状態に入った悪魔の群れが徘徊します。

寄生されたゾンビ

寄生されたゾンビ

部族のゾンビと戦うレグルスプライド

部族のゾンビと戦うレグルスプライド

「インファーナル・サンクタム」のエリアでは、他にもたくさんの悪魔や部族が登場します。

【ハロウィーン・ホラー・ナイト2025】治安部隊“レグルス・プライド”

レグルスプライド

レグルスプライド

また、2025年のハロウィーン・ホラー・ナイトではストリートゾンビだけでなく、治安部隊「レグルスプライド」が各エリアに登場し、ゲストの安全を守ってくれます。

ゾンビが出現するエリアは、それぞれテーマが異なっているので、パーク内を回ってみて色々なゾンビを見て回るのも楽しみのひとつ。気になる方は、上のマップを参考にパーク内を巡ってみてくださいね。

【ハロウィーン・ホラー・ナイト2025】ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ

ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ

ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ

開催期間 2025年9月5日(金)~11月3日(月)
時間 1日3 〜4回開催(約20分)
開催時間は日によって異なります。
公式サイトのショー・スケジュールから確認できます。
場所 グラマシーパーク

ゾンビ・デ・ダンスのメインステージとなるのがグラマシーパークです。グラマシーパークでは、USJのハロウィンで大人気となった闇の支配者「ハミクマ」がダークなパーティを開催します!

2025年は、ハミクマ、ハミクマソウル、ハミクマパンクのほか、「ハミクマキャンディ」が新しく登場!

ハミクマキャンディ

ハミクマキャンディ

ショーの最後には、King Gnuが書き下ろした楽曲『SO BAD』に合わせて、ゲストも一緒に踊る「ゾンビ・デ・ダンス」が始まりますので、振り付けを覚えていくと盛り上がります!

【ハロウィーン・ホラー・ナイト2025】ゾンビ・デ・ダンス

ゾンビ・デ・ダンス

ゾンビ・デ・ダンス

開催期間 2025年9月5日(金)~11月3日(月)
時間 1日7〜8回開催(約5分)
開催時間は日によって異なります。
公式サイトのショー・スケジュールから確認できます。
場所 各ゾンビの出現エリア

時間になるとゾンビたちが圧巻のダンスを繰り広げる「ゾンビ・デ・ダンス」。King GnuとUSJがコラボした楽曲「SO BAD」に合わせて、ゲストも一緒に踊って盛り上がります!USJ公式サイトで振付動画が公開されているので、事前に予習しておくのがおすすめです。

「ゾンビ・デ・ダンス」は、ゾンビがいる全てのエリアで開催されます。アトラクションの合間に、自分の好きなエリアで楽しむこともできます。

“最悪で最高”の楽曲と、間近で見られるゾンビたちのパフォーマンスは圧巻です!

【ハロウィーン・ホラー・ナイト2025】ミーガンが登場するショーに注目!

ミーガン・イズ・カミング by ブラムハウス

ミーガン・イズ・カミング by ブラムハウス

開催期間 2025年9月5日(金)~10月31日(金)
場所 メルズ・ドライブイン前ステージ

アメリカのユニバーサル・スタジオ(オーランドなど)に登場し、ファンの間で話題となっていた「ミーガン(M3GAN)」が、ついにUSJに初登場!

「ミーガン(M3GAN)」は、2022年に公開されたアメリカのホラー映画で、見た目はかわいい少女型の人形。子どものお世話や遊び相手をする「人形型AIロボット」として開発されましたが、プログラムがだんだん暴走し、恐ろしい事件を起こすようになるというストーリー。

メルズ・ドライブイン前ステージで開催される、5分間のショー(ミーガンズ・アタック)では、”ミーガンダンス“と呼ばれる独特な動きのパフォーマンスに注目です☆

また時々ストリートにも出没していますので、ミーガンを探してパークを散策してみるのも楽しみのひとつになりそうですね!

【怖いのは苦手】でもちょっとだけ見たい方向け!

「ゾンビを見たいけどちょっと怖い」「ゾンビは見たくないけど、目的地までの移動はどうしたらいいの?」という方は、こちらを参考にしてみてください。

【ポイント①】ストリートゾンビは歩道には来ない

ストリートゾンビは、入退場やモブ、雨の日を除いては歩道に上がりません。怖いのが苦手な方は、歩道から通り過ぎる程度で見るのがおすすめです。混雑防止のため、歩道の縁に立ち止まってゾンビを見ることはできませんので、ご注意ください。

【ポイント②】出現エリアの境目から見る

ストリートゾンビは上で掲載したマップの場所にしか現れません。出現エリアの端にはゾンビの種類を示す看板が設置されていますので、エリア内に入らず遠目に見ると囲まれたりする心配はありません。

ホラーナイトで注意しておきたい点

例年ハロウィン開催時期は夕方からパーク内が混雑します。特に10月後半は大混雑が予想されますので注意が必要です。

仮装のルールや持込禁止物など公式サイトで事前にチェックしておきましょう。

ホラーナイトの時間帯は、照明が少なく暗くなっているため、他のゲストとぶつかったり荷物が当たる危険性もあります。せっかくのパークが嫌な思い出になってしまわないよう、自分の周りに危険がないか、普段より気を配ることをおすすめします。

また、フラッシュ撮影は禁止となっていますので、暗くなる前にカメラやスマートフォンの設定変更をお忘れなく。

ゾンビ(エンターテイナー)やクルー、他のゲストを驚かす等の行為暴力など、不当な行為を行った場合には、パークから退出の対応が取られますのでご注意ください。

セーフティ・エリア

ホラーナイト開催中は、ゾンビが出現しないセーフティーエリアが設けられています。「ユニバーサル・ワンダーランド」とエントランスの間は、ゾンビを見ずに移動できるルートも用意されているので、お子様連れでも安心です。

【セーフティーエリア】

  • ユニバーサル・ワンダーランド
  • エントランス入ってすぐのキャノピー(屋根)の下

まとめ

様々な種類のゾンビやモンスターがパーク中に登場する、大人気のハロウィーン・ホラーナイト。

2025年はハミクマたちが登場する『ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ』や、King Gnuが書き下ろした楽曲『SO BAD』と共に盛り上がる「ゾンビ・デ・ダンス」、そしてUSJ初登場となる「ミーガン(M3GAN)」にも注目です!

この秋は日常から少し離れて、USJのハロウィンを満喫してみてはいかがでしょうか☆

\この記事をシェア/